【豊後大野】美しさとスリル満点の東洋のナイアガラ「原尻の滝」~観光体験記

「原尻の滝」は、大分県の南西部 豊後大野市の大野川水系緒方川にあります。

ふつう滝というと、山間部の渓谷沿いにあるのが一般的ですが、ここの滝は、田園地帯の平地の中に突如現れるのが、特徴的です。

9万年前の阿蘇山の大噴火の際に、その火砕流によってできたそうで、幅120m、高さ20mの崖の幅いっぱいに、幾筋もの水流がしぶきを上げながら流れ落ちる様は、なかなか圧巻です。

日本の滝100選に選ばれていて、地元では「東洋のナイアガラ」とも呼ばれています。

滝の少し下流に、滝見橋という吊り橋がかかっていて、それを渡ることにより、周囲を一周することができ、滝をさまざまな角度から見ることができます。

駐車場で車から降りてまず見えるのが、ここからのアングルになります。滝を一番間近から見ることができるポジションです。

川の水量によって、見え方がだいぶ変わりますが、水が多い時は、滝壺から水煙が上がって、迫力満点です。

通路を一段下りて、川下の方へ向かうと、吊り橋の入り口があります。吊り橋の長さも、川面からの高さもかなりあるので、渡るとスリリングな気分が味わえます。

橋を渡りはじめて少し行ったあたりが、滝全体が見えるベストポジションになります。このアングルから見る「原尻の滝」は、本当に美しいです。

橋を渡ると遊歩道があり、左側にはのどかな田園風景が広がっています。

遊歩道をしばらく歩くと、滝を逆のアングルから見ることができます。メインの水流を正面から見ることができ、こちらからの眺めも絶景です。

この川は滝の手前で、川を横切る道路の下にいったん隠れて、その下を通り抜けると、そのまま崖の淵から滝壺に流れ落ちていきます。

その流れの両側にある岩場を伝って、滝が落ちる崖っぷちまで行くことができます。この先に進むと滝壺に落ちると思うと、思わず足がすくんでしまいます。

これは決死の覚悟で、崖っぷちの岩場に腰かけている写真です。滝壺の近くに行ける滝はたくさんありますが、滝を上から眺められるところはそう無いのではないでしょうか。

滝を一周して、さらに階段を下りていくと、滝壺の近くの河原に下りることができます。ここから滝を見上げると、上から見るのとは違った光景を楽しむことができます。また、マイナスイオンをたっぷり浴びることができ、夏は特に気持ちがいいです。

滝見物の後には、近くに「道の駅 原尻の滝」があるので、食事をしたり、休憩することができます。なお、滝の近くの駐車場がいっぱいの時には、道の駅の駐車場に止めることができます。

ナイアガラと比較するのは、さすがに無理がありますが、日本には落差を売りにした名瀑はいろいろあるのに対して、横幅のスケール感がここまである滝というのは珍しいと思います。

遠くから、近くから、右から、左から、上から、下からと、いろいろなアングルから見ることができるので、様々な光景を楽しむことができます。是非一見の価値があると思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする